「てぬぐいタオル」の意外なつかいかたとは!?《スキレット日記:2021-06-24@高松市多肥下町・スキレット》
- 2021.06.24
- 商品情報
高松市多肥下町の生活雑貨スキレットです。
「うすい!」
「かるい!」
「ながい!」
いきなり何だ!?と思われると思いますが、、、、。
この3つがコンテックスの「てぬぐいタオル」の特徴です。
柄数豊富な片面パイル生地のタオルてぬぐい。
ことしも大活躍の季節がやってまいりました。
お風呂、スポーツ、ガーデニングと、さまざまなシチュエーション(状況)でお使いいただけます。
ちいさく薄くたためるので、夏のお出かけにはピッタリですが、、、、。
意外な用途は「おでかけ」とは真逆の「寝るとき」なんです。
寝るときに首にかけておくだけで「冷えとり」「寝違え防止「ぎっくり腰の予防」が期待できます。
スキレットの店内左奥、タオルコーナーにございます。
たくさんのなかから、あなただけの「お好みの柄」が、きっと見つかりますヨ♪
- 前の記事
「今日、そうめん」 「競争麺!?」 《スキレット日記:2021-06-22@高松市多肥下町・スキレット》 2021.06.22
- 次の記事
25日(金)からサマーセール♪ファッション&こども服30%OFFセールはじまります♪《スキレット日記:2021-06-25@高松市多肥下町・スキレット》 2021.06.25