ちいさなお子さまにも「新生活」があるんです♪お片付けボックスのごあんない《スキレット日記:2022-02-10@高松市多肥下町・スキレット》
- 2022.02.10
- 商品情報

高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。
新生活の準備におわれる2月、3月。
保護者のみなさんが新入園や新入学の準備に追われる一方で、つい、忘れられがちな「おこさまの毎日」。
そうです、この時期のこどもたちは「自分のことは自分でしたい」と思い始める時期なのです。
せっかく、おこさまが自立心をもちはじめるこの季節をみのがす手はありません!!
さいしょの一歩は「お片付け」から。
その名もズバリ!「おかたづけボックス」。おえかき道具がまとめて収納できるボックスです。
幼稚園や保育園でおしえてもらったチョキチョキやお絵描きをおうちで楽しむおこさまに、「準備とお片付け、できるかな」をガイドするのにぴったりのアイテム。
3種類の仕切りボックスがついているのがミソ。
本当にちいさいお子さまは「ここにポイしておくだけでいいよ」、すこし成長したら「クレヨンとハサミを分けてみようか」、「シールを貼って、そこにまとめてみたらどうかな」、、、、お子さまの成長に合わせて使い続けることができます。
お片付けができるようになれば、つぎのステップは「あしたの用意」。
「おうちの時間割ボード」は黒板タイプのボードにマグネットのふだがついていて、おわったらクルリとひっくり返すことで「準備できた」「できてない」が一目瞭然。
なにより、この「ふだをひっくり返す」作業って、こどもが大好きなんですよね♪
すきなこと、楽しいことでないと習慣として続かないので、ココを考えたクツワさんはエライ!と思いました。
時間割ボード以外に、わすれものが無いようにチェックできる「こどもの準備ボード」もございます。
新生活の準備、おこさまの自立の大チャンスなのです。
生活雑貨スキレット、入口はいって店内右奥の文具コーナーにございます。
- 前の記事
春のおとずれはファッションから~新作続々入荷中~《スキレット日記:2022-02-08@高松市多肥下町・スキレット》 2022.02.08
- 次の記事
14日(月)から~通常営業時間にもどります~《スキレット日記:2022-02-12@高松市多肥下町・スキレット》 2022.02.12