高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 初秋をむかえて、朝晩はすこし肌寒さを感じる季節となりました。 そんな季節に、ファンのみなさま、大変おまたせをいたしました。 オープン以来10年間ロングランでかわらぬ人気の、このアイテムがことしもお目見えしております!! 「ぽかぽかそっくす」♪ 大谷翔平選手もビックリの「ど真ん中ストレート」なネーミング。 ことしも新柄をひっさげて堂々のお目見えとなってお […]
 高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 9月9日、重陽の節句。 最近は「おとなのひな祭り」の日として、人知れず盛り上がりをみせております。 そんな「おとな」のお客さまだけでなく、『昭和』をこよなく愛するみなさまにお知らせしたいコーナーが、こちら! 松竹映画『キネマの神様』とハイタイドのブランド「ニューレトロ」との遊び心満載のコラボグッズがお目見え!! ノスタルジーだけど新しい、映画気分に浸れ […]
 高松市多肥下町の生活雑貨スキレットです。 まだまだ油断はできませんが、、、色々な意味で落ち着きつつある初秋の今日このごろ。 晴れた日は汗ばむ陽気ですが、雨が降ったら結構肌寒い日が増えてきましたね。 そんな季節に気になりはじめる季節のファッションアイテム。 きれいな色目のシンプルなスエット・パーカーの登場です。 送り迎えや近所のスーパーへお買い物など、コーデを考える時間が無い時、いわゆる「ワンマイル […]
 高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 スキレットのキッチンコーナーで人気の蚊帳(かや)生地ふきん。 そのなかでも人気のリサラーソン。 リサ・ラーソンのキャラクターのなかでも一番人気じゃないだろうかと勝手に思っているマイキーが和風な柄でプリントされた蚊帳生地ふきんです。 食器の拭き上げや、調理用、台拭き用と、活躍の場はさまざま。 暖簾を小粋にくぐるマイキーとベイビーマイキーの和風な柄。干す時 […]
 高松市多肥下町の生活雑貨スキレットです。 長雨もようやくおわって、またまた蒸し暑い日々がもどってまいりました。 夏休みのさいごに生活雑貨スキレットがおとどけするブログ。 今回は「ポリゴンどうぶつ貯金箱」のご紹介です。 ほっこり「北欧風」にいやされる インテリアとしてもオススメの 「木彫調」の貯金箱です。 あくまでも「調」というところがこの造形のポイント。 ポリゴン=多角形=なので、決して自然のもの […]
 高松市多肥下町の生活雑貨スキレットです。 スキレットの入口=風除室のすぐ右側はガーデンコーナーになっております。 おもに季節の花(造花・フェイクフラワー)を飾っておりますが、すこしずつ「秋色」が入荷しております。 色目が落ち着くだけで季節を感じることができる。色彩のちからって、すごいですねえ。 フラワーベースにも秋色が増えてきています。。 花瓶などお花周りのアイテムも続々、入荷中。 来月になると、 […]
 高松市多肥下町の生活雑貨スキレットです。 ことしの敬老の日は9月20日。 まだまだ先、と思っていたらアッというまにやってくるのが敬老の日「あるある」のお約束。 スキレットの陶器キッチンコーナーのマグカップは、どれもがギフトに人気ですが、、、。 そのなかでもブログ担当スタッフのイチオシがこちら。 とろけるような自然な白色のSHINO(志野) 深い緑色の味わいが渋いORIBE(織部) あたたかい黄味を […]
 高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 ブログのさいしょから、いきなりパンダのおしり。 こんなにシンプルなデザインなのに、lパンダの後ろ姿とスグわかる。 これって、スゴイですよねえ。 こちらは濱文様さんが出している「てぬぐい生地の絵本」、その名も「てぬぐいえほん」。 鮮やかな発色と、大きな文字で小さなお子さま向けの内容になっています。 環境に配慮した「ECO晒し(さらし)」という塩素系薬品を […]
 高松市多肥下町の生活雑貨スキレットです。 一か月前を起点にして先日スタートしたのが「敬老の日」。 ことしの合言葉が、こちら。 「会えないときこそ感謝の気持ちを伝えよう」。 いや、本当に、しばらく会えていない方も多いと思います(しみじみ)。 お互いに気にかけあって、電話やメールをかわしながら、ちょっとした気持ちをカタチにして贈る方が多いと思います。 スキレット高松オリジナルの「ギフトカード」も無料で […]
 高松市多肥下町の生活雑貨スキレットです。 昨年からスッカリ毎日の習慣になった、石鹸・ソープでの「手洗い」。 日々のくらしのなかで自然と根付いてしまったかたも多いと思います。 本日は、そんな「手洗い習慣」をスヌーピーといっしょに楽しんでしまおう!というアイテムのご紹介です。 まずこちらは「ピーナッツ ハンドソープ」。 ごぞんじ、スヌーピーとその仲間たちの愛称「PEANUT」。 日常のひとこまをイラス […]