高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 先週末の金曜日、発注商品が入った段ボールを開けたとき スタッフのあいだでちょっとした歓声が上がりました。 大人気駄菓子、クッピーラムネが「こども用のジャンプ傘」になっちゃいました。 いや、たしかに、これは「カワイイ♪」のひとこと。 ランダムに入ったおなじみのリスたちの柄のカワイイこと。 透明だから視界も良いし、配色もカワイイ。値札のデザインはクッピーラ […]
高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 7月7日はごぞんじ七夕(たなばた)。 ごぞんじのように、七夕さまは「旧暦(太陰太陽暦)の7月」。 当然ながら現在の暦(太陽暦)では梅雨になってしまいます。 ちなみに旧暦7月7日をことしに当てはめると8月14日なのだそう。ナルホド、そうなると七夕の風情がしっくりきますよね。 そんな梅雨の季節の風物詩(?)といえば、洗濯ものの部屋干しですが、、、、、。 大 […]
高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 いよいよ7月、オリンピックまであと3週間となりました(←イマイチ実感なし)。 今週は「梅雨まさに本番」といった空模様になるようです。 7月最初のブログはそんな曇天を吹き飛ばす新アイテムのご紹介でスタート! BRUNO「グリルサンドメーカー・ダブル」と申します。 ホットサンドメーカーではございません。 もっとおいしく もっとたっぷり!ホットサンドから本格 […]
高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 はやいもので、気がつけば6月もおしまい。つぎの木曜は文月・7月なのです。 晴れ間が続いたと思えば、梅雨空が戻る今日このごろ。 大雨は困りますが、さめうらダムの貯水率が94%ほどあるそうで。 それはそれでホッとするスタッフ一同です。 スキレットの入口すぐのフェイク・グリーン(造花)ディスプレイも季節のものが入ってます。 良く見ると、季節感があるような、な […]
高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 お弁当・ランチアイテムのなかでもロングラン人気をほこるのが「おかおきんちゃく」。 巾着袋って洗い替えのタイミングで気分を変えられるのが良いですよね。 そんな「おかおきんちゃく」にキッズ用があるのはごぞんじでしたか!? キッズ用は定番人気の「おかおきんちゃく」をおこさまでもあけやすいように改良したものなんです! 裏側におこさまのお名前を書くためのスペース […]
高松市多肥下町の生活雑貨スキレットです。 「うすい!」 「かるい!」 「ながい!」 いきなり何だ!?と思われると思いますが、、、、。 この3つがコンテックスの「てぬぐいタオル」の特徴です。 柄数豊富な片面パイル生地のタオルてぬぐい。 ことしも大活躍の季節がやってまいりました。 お風呂、スポーツ、ガーデニングと、さまざまなシチュエーション(状況)でお使いいただけます。 ちいさく薄くたためるので、夏の […]
高松市多肥下町の生活雑貨スキレットです。 梅雨の合間の晴れ間がつづいて、ひとあし早い真夏日の到来をむかえている讃岐・高松市。 おこさまの食が細くなることに頭をいためるお母さまがたが増える季節でもあります。 そんなときこそ、小豆島特産「おそうめん」や、地元さぬきうどんの「細切りうどん」の出番です!! そうめん・細うどんのよいところは、キュウリやトマト、大葉といった薬味をそれぞれが取り分けられること。 […]
高松市多肥下町の生活雑貨スキレットです。 先週のあさ、テレビを見ていたら突然はじまった「BRUNOの人気デザイン家電ランキング」。 もーぅ、ビックリしてあわててスマホのカメラでテレビ画面を撮影してしまいました。 ベスト5まで紹介されたのですが、本日はそのなかでも特にイチオシのアイテムをブログでご紹介します。 《第3位》で紹介された「スタイリング・ハンディ・スチーマー」でございます♪ お出かけ前の忙 […]
高松市多肥下町の生活雑貨店スキレットです。 長らくお待たせしていました💦大人気のぬいぐるみ…! 〝JELLYCATジェリーキャット〟が入荷しました~♪♪(o‘∀‘o)*:◦♪ おもにバニーちゃん🐰がカラーも大きさも色々…今なら揃っております。 イギリスのシャーロット王女にも愛されたぬいぐるみブランド… ふわふわの肌触りと愛くるしい表情で、大人にも人気です♪ お誕生日やご出産のお祝いにも喜ばれてます […]
高松市多肥下町の生活雑貨店スキレットです。 今週末=6月20日の父の日を前に、スキレット入口すぐちかくにある「父の日コーナー」をにぎわせているセットが、こちら。 マツコさんと有吉さんの人気番組「かりそめ天国」や、くりぃむしちゅーのクイズ番組「くりぃむしちゅーミラクル9」でも取り上げられた「土佐のうなぎ生姜」。 高知県内で大切に育てらた鰻を焼き上げた本格的な「蒲焼き」。 高知の四万十町で有機栽培され […]