高松市多肥下町の生活雑貨店スキレットです。 はやいもので、高松市内の公立小中学校の夏休みも、残り4日。 来週の木曜からは、楽しい(?!)2学期がはじまります。 夏休みの宿題はともかく、新学期早々の試験対策、、、すすんでないと思います!(←ひどい)。 なにはともあれ、本日ご紹介する「お勉強おたすけアイテム」が、こちら。 機能的学習ステーショナリーで名を馳せるカンミ堂の「はがせるマーカー」。 一見、ふ […]
高松市多肥下町の生活雑貨店スキレットです。 8月もすっかり下旬になると、ファッションエリアも一気に晩夏・初秋の彩に。 季節をさきどりした各社の今季ものトップスがつぎつぎに入荷しています。 まずはこちら。Heavenly(ヘヴンリー)の定番ボーダー・プルオーバー。 ポケットのデザインと袖丈感、マリンボーダーのネイビーの色の濃さなどなど、こまかいところ季節感を出してくれてます。 ボトムはシックなモスグ […]
高松市多肥下町の生活雑貨店スキレットです。 先日の雨ですこし風の温度が違ってきたような気がしますが、、、。 それでも、まだまだ、残暑きびしい日々がつづいております。 そんな暑さを吹き飛ばす「美味」がこちら! スキレット高松の定番取り扱いアイテム「にしきや」のカレーです。 写真手前は「ベーシック・シリーズ」、白いパッケージのビーフカレーとポークカレー。 うしろに見えているのが、夏カレーとしてとくにお […]
高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 お盆をすぎたら、、、という先日のブログの第二弾。 今回はガーデンコーナーと造花・フェイクグリーンです。 スキレットの入口=風除室のすぐ右側にあるガーデンコーナー。 季節ごとに変わりゆく造花(フェイクフラワー)を飾っておりますが、先日「晩夏・初秋」のアイテムが入荷しました。 夏の色から、すっかり落ち着いた色におおきく変えさせていただきました。 店内の入口 […]
高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 地域・地方にもよりますが、、、。 今年=2022年のお盆は8月13日(土)~16日(火)の4日間になるのだとか。 そうです、多くの方にとって今日からことしの「お盆」がはじまった、というワケでございます。 生活雑貨スキレット、お盆も休まず営業しております♪ 生活雑貨店としては、お盆をさかいめにして各コーナーが一気に「秋色」になっていきます。 なかでも、毎 […]
高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 一般的には8月13日からがお盆だそうですが・・・生活雑貨スキレット、休まず営業しております♪ 8月11日が「山の日」になったのは2016年のことだそうで。 はやくも6回目の「山の日」をむかえた2022年。 「山の日」にあわせて、「山」にふさわしい?!アイテムをさがしてみました♪ まずは、こちら。登山を連想させる水筒としてスタンレーが有名ですが、スキレッ […]
高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 先日のブログで「3色の黒」をえらべるボールペンをご紹介いたしましたが・・・。 今回はさらなる発展形。 その名も「モノトーン・コレクション」のご紹介です。 とくにスゴいのが、こちらの定規。 いや、本当に、ともかくスゴいのひとことです。 ユニバーサルデザインなので、左右両利きに対応。 どちらの面にもテーパード加工があるので、安心して線をひけます。 目盛り全 […]
高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 今回はHanameiのめちゃめちゃキュートなバースデー・デコレーションをご紹介。 お子様や大切な方のお誕生日を素敵に彩るアイテム。 それがHanameiのデコレーションセットです♪ カワイイくてスタイリッシュなデコレーションをこのセット一つで簡単に作れます。 お家がフォトスタジオに大変身~♪ インスタグラムなどSNS映えした写真&思い出づくりに最高です […]
高松市多肥下町にある生活雑貨スキレットです。 讃岐・高松市の公立小中学校の夏休みって7月21日~8月24日なのです。 はやいもので、、、、夏休みも3分の1が過ぎました・・・。 夏休みといえば「自由研究」。 本当はお子さまが悩むべきものなのに、なぜ最終的に保護者が一番悩むのが「自由研究」。 スキレットではこんな「おたすけキット」をご用意しております。 まずは定番の「観察」モノ。その名も「ミクロ体観」 […]
高松市多肥下町の生活雑貨店スキレットです。 葉月、八月、本格的な「夏」を実感する一か月のスタートです♪ 暑い日々がつづくと、「涼」を感じさせてくれるアイテムに目がいきがち。 お部屋のなかでは、グリーン・観葉植物が「涼」アイテムの王様ですね。 暑すぎてお手入れが・・・というかたのため、スキレットではフェイクグリーン(造花)をご用意・ご提案しております。 造花をかざるとき一番大切なのは「鉢」、ポット。 […]